Bカートでは、24時間365日ご利用いただけるAIチャットボットをご用意しております。
AIとのチャットサポートにて解決に至らない場合、Bカートサポートセンターへの問い合わせも可能です。
Bカートについてご不明点がある場合や、気になる点がある場合にご活用ください。
-
「BカートAIサポート」を利用する

-
利用手順
「BカートAIサポート」へのアクセス
「BカートAIサポート」にアクセスする方法は3パターンございます。
- 管理画面左上【 AIサポート 】ボタン から
- 管理画面右下【 AIサポート 】ボタン から
- ユーザーガイド【 BカートAIサポート 】メニューから
操作手順
- BカートAIサポートにアクセスします。
- テキスト入力欄に質問を入力し、紙飛行機マークの送信ボタンをクリックします。
- ユーザーガイドやサービスサイトの情報をもとに、Bカートに詳しいAIが回答を生成します。
生成回答と併せ、関連性が高い質問(最大3件)もあわせてご提案します。
関連質問をクリックすると、関連質問に対する回答を再度AIが生成いたします。
-
質問のコツ
基本ポイント
一度に1つの質問を入力してください。
複数の内容を同時に書くと、回答が不正確になる場合があります。
Bカートの画面に表示されている項目名や機能名をそのまま入力してください。
正しい用語を使うことで回答精度が向上します。
画面に表示されたエラーや注意文をコピーして入力してください。
エラー内容を正しく記載することで、原因特定が可能な場合があります。
「したいこと」と「困っていること」を一緒に入力してください。
例:注文確認画面で「ご注文を確定する」ボタンを押すとエラーE123が表示されます。
原因と対処法を知りたいです。
質問例
回答されにくい惜しい質問例 | 回答されやすい良い質問例 |
---|---|
ログインできない | 会員が一般画面にログインしようとすると、エラー「入力情報に誤りがあります。」が表示され、ログインできません。 |
請求書 担当者変更 | Bカート利用料の請求書が送付される担当者メールアドレスを変更する方法を教えてほしい。 |
決済エラーが出る | 決済方法「Bカートクレカ決済」選択時、エラーコード「E1234」が表示され決済ができない。 |
CSV アップロード | 商品情報をCSVでまとめてインポートする手順が知りたい。 |
-
解決しない場合
AIとのチャットにて解決に至らない場合や、関連する質問が見つからない場合、Bカートサポートセンターまでお問い合わせください。
操作手順
- 関連質問下部【関連する質問が見つからない】をクリックします。
- 【お問い合わせ】ボタンをクリックすると、問い合わせフォームが表示されます。
画面内の表示に従い、必要事項を入力のうえお問い合わせください。
- 正しく送信が完了した場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。
- 問い合わせ内容に応じて、Bカートサポートセンターほか弊社各窓口より順次回答いたします。
-
BカートAIサポートについて
- BカートAIサポートは、Bカートサポートセンターによる学習データをもとに回答を生成します。
- 回答は必ずしも最新・正確・完全ではなく、仕様と異なる場合や不適切な回答となる場合があります。
- 回答はあくまで参考情報としてご利用いただき、最終的な運用についてはご利用者様自身にてご判断ください。
- より詳細・正確な情報が必要な場合は、ユーザーガイドを参照いただくか、Bカートサポートセンターまで直接お問い合わせください。
- パスワード、クレジットカード番号などの個人情報や機密情報は入力しないでください。
- 推奨環境はコチラをご参照ください。