商品オプション
商品ごとに名入れやのし対応など商品ごとの付加情報として活用いただける他、B2Bならではの「客先商品番号」等の登録にもご利用いただける機能となります。
目次
【1】商品オプションの作成と管理
商品オプションの一覧
作成した各商品オプションを一覧で確認ができるほか、『新規項目登録』より新しく商品オプションの作成が可能です。
作成可能な商品オプション数は最大で50件となります。

各設定項目

項目名 |
任意の項目名を設定できます。 |
---|---|
状態 |
「有効」か「無効」の切り替えが可能です。※「無効」の場合、一覧画面では背景が赤色になります。
◯管理画面
|
フォームタイプ |
無効 テキスト テキスト(複数行) ドロップメニュー チェックボックス ラジオボタン |
入力確認 |
入力を必須にするかどうかの設定を行います。なお、『フォームタイプ』にて【テキスト】を選択頂いた場合は、利用できる文字種の制限と文字数・値数のご選択をいただけます。
◯文字種別が『文字』の場合 ![]()
◯文字種別が『数字』の場合 ![]()
|
単位 |
入力フォームの最後尾に記載がされます。必要に応じて設定をしてください。 |
説明 |
商品オプションごとの説明欄です。HTML記述も可能ですので必要に応じてご利用ください。 |
表示優先度 |
セット情報編集、ならびに一般画面の商品詳細ページで表示された際の表示優先度です。 |
-
【2】商品オプションを有効にした場合の表示
商品オプションが「有効」の場合の管理画面と一般画面でのそれぞれの表示方法をご紹介します。
-
作成した商品オプション項目は、商品管理 > 商品一覧 > 各商品の【セット編集】にてご確認いただけます。
商品ごとに利用させたい商品オプションにチェックを入れることで一般画面へ表示されるようになります。
また、受注一覧の【絞り込みオプション】にも項目が追加されますので、検索の対象として利用することも可能です。一般画面での表示
作成後、管理画面で設定が完了した商品オプションは、商品詳細ページにてお客様に入力いただけるようになります。
また、受注(または見積もり)完了後に送られるメールに記載がされるほか、マイページの各履歴にも表示がされます。PC表示にてクイックオーダーならびに発注CSVをご利用いただいた場合、商品オプションが含まれる商品の注文はいただけませんので予めご注意ください。発注リストに関して、同一商品で商品オプションの内容を変えてリストを作成された場合でも、発注リストにはオプションごとの登録はされせんのでご注意ください。
※注文履歴からのご注文も同様の仕様となります。