簡単スタートアップガイド

Bカートには様々な機能がありますが、詳しい知識をお持ちでなくてもBtoB-ECサイトを構築・運営する事ができます。
ここでは、実際にサイトをオープンする前の最初の段階で設定をいただきたい内容を解説します。

 

 

【STEP1】基本設定を行いましょう

管理画面 > 各種設定 > 基本設定のページにてショップ名や管理者のメールの設定を行います。

 

 

 

ショップネーム ショップ名を設定します。基本デザイン設定にも反映されます
管理者名 ショップからのメール送信時に、【From】に表示される名前です。
管理者メールアドレス※(cc)含む 送受信に使用するメールアドレスです。
管理者の他に受信したいメールアドレスがあれば、ccを設定します。ユーザー側には通知しません。
「,(カンマ)」で区切ることで、複数のメールアドレスを登録できます。

POINT

こちらで設定されたアドレスに会員登録時や注文時に管理者宛に自動でメールが送られます。

メール署名 メール末尾に挿入する署名を設定します。
メールマガジンや、発送のお知らせ等のテンプレートメールに挿入されます。

SEO項目やタグ項目に関しては後回しにしてもオープンに差し支えはありません。後に忘れずに設定される事をおすすめします。
詳細は、各種設定 > 基本設定 をご参照ください。

 

【STEP2】会社概要を登録しましょう

管理画面 >コンテンツ > 各ページ管理 > 会社概要 のページにて、会社の情報を入力します。
非公開にもできますし、省略できる項目もあります。ここでは、まずは必要な項目を入力しておきましょう。

 

 

会社情報 一般画面の上部のヘッダーメニューにある、『会社概要』に表示されます。
各項目の説明は『会社概要』ページで解説いたしますが、初期状態のサンプルのままにならないようにご注意ください。

POINT

必要に応じて『特定商取引法に基づく表記』のご登録もお願いします

営業時間 営業時間・定休日をを表記します。カレンダーへの表示も可能ですので、詳細な設定は『カレンダー』ページでご確認ください。

 

【STEP3】ヘッダーデザイン(ロゴ)とトップバナーの登録をしましょう

ちょっとした設定で、ページの印象をガラッと変える事ができます。ここでは、その最低限必要なヘッダーデザイン(ロゴ)とトップバナーの登録方法についてご案内します。

任意の画像をデザインに使用するには、先に画像を「アップロード」する必要があります。
ファイルマネージャーの機能を使用して、必要な画像をアップロードしておきましょう。
アップロード」や「画像パス」とは何なのかについては、「ファイルマネージャー」の項目を参照してください。

 

 

ヘッダーデザイン(ロゴ)の登録

こちらのページでは簡単に設定の変更ができる『デフォルト』の設定をご利用の場合の登録方法をご案内します。

 

                          

画像パス ヘッダーデザイン(ロゴ)として表示される画像です。あらかじめファイルマネージャーに登録をしたロゴ画像のURLを入力してください。

POINT

推奨サイズは縦幅60px程度となります。※599px以下の表示でも同じ幅での表示となります。
横幅は500px程度まで調整されるため、横長の画像を登録いただくとよりきれいにご登録いただけます。

リンク先URL この項目を設定している場合、一般画面でヘッダーデザイン(ロゴ)をクリックした場合、リンク先にページ移動する事ができます。空欄の場合、トップページへジャンプします。
altテキスト 画像を読み込めない環境の方の為に、画像の替わりに表示するテキストです。
空欄の場合、「ショップネーム」が替わりに表示される事になります。

トップバナーの登録

                          

画像パス トップページに大きく表示される、メインの画像の設定です。あらかじめファイルマネージャーに登録をした画像のURLを入力してください。

POINT

推奨サイズは横幅最大1280px程度となります。レスポンシブ対応のため画面幅に応じて縮小表示されます。

リンク先URL この項目を設定している場合、一般画面でトップバナーをクリックした場合、リンク先にページ移動する事ができます。
altテキスト 画像を読み込めない環境の方の為に、画像の替わりに表示するテキストです。

 

【その他】動画で設定方法を確認しましょう

STEP1~3までの設定をまとめて動画で確認できますのでぜひご活用ください!