メールテンプレート管理
メールテンプレートを管理
各種の自動返信メール・お知らせメールをテンプレートとして準備します。
目次
-
自動で返信するメールの設定をします。
-
各設定項目
1新規テンプレート登録 テンプレートを、新たに登録します。 2編集 既に作成してあるテンプレートを編集します。 3削除 既に作成してあるテンプレートを削除します。
削除したデータは元に戻りません。削除前に確認メッセージが出ますので、ご注意ください。 -
設定してあるメール署名は、自動送信メールには必ず挿入されます。メール署名の設定は基本設定で行います。
また、テンプレートによって挿入されるデータが違いますので、確認した上でメール文章を作成しましょう。問い合わせ 問い合わせがあった際、自動で返信するメールです。
※『ヘッダ』の後に、問い合わせのフォームから送られた情報が挿入されます。新規会員登録 会員登録申請があった際、自動で返信するメールです。会員の承認方法が【自動承認】の場合はこのメールのみが配信されます。
※『ヘッダ』の後ろに、申請のあった会員情報(登録情報の全て)が挿入されます。会員承認 管理者が会員登録を承認すると、自動でメールが送信されます。
会員の承認方法が【手動承認】の場合、「新規会員登録」のテンプレートが送られた後、該当の会員を承認したタイミングでこのメールが配信されます。※『ヘッダ』の前に【会社名】【担当者】が挿入されます。
注文受付 注文を受けた旨のメールを自動で返信します。
※『ヘッダ』の前に【会社名】【担当者】、『ヘッダ』の後ろに注文情報(注文商品・注文総額・会員情報・配送先)が挿入されます。Paid利用希望申請 マイページからPaid利用お申し込みがあった際に返信されるメールです。挿入される文はありません。 見積受付 お見積もりを受け付けた際に返信されるメールです。。
※『ヘッダ』の前に【会社名】【担当者】、『ヘッダ』の後ろに見積情報(注文商品・注文総額・会員情報・配送先)が挿入されます。クロネコ掛け払い利用希望申請 クロネコ掛け払い利用希望の申請を受け付けた際に返信されるメールです。
※本文に【ご利用お申込み内容】が挿入されます。メールマガジン配信停止 メールマガジン配信停止を受け付けた際に返信されるメールです。挿入される文はありません。 注文承認依頼 承認機能を適用している会員から、注文があった際に【承認者宛】に配信されるメールです。
※本文中に【承認者へのコメント】【お客様情報】【注文内容】【配送先・商品情報】が自動で挿入されますが、該当の内容を編集頂くことは出来ません。注文承認 承認機能を適用している会員からの注文を、【承認者】が承認した際に配信されるメールです。
※本文中に【承認者情報】【お客様情報】【注文内容】【配送先・商品情報】が自動で挿入されますが、該当の内容を編集頂くことは出来ません。注文否認 承認機能を適用している会員からの注文を、【承認者】が否認した際に配信されるメールです。
※本文中に【承認者情報】【お客様情報】【注文内容】【配送先・商品情報】が自動で挿入されますが、該当の内容を編集頂くことは出来ません。上記以外にも、手動で返信する際に使えるテンプレートを個別にご用意いただくことも可能です。
デフォルトでは2つ準備されていますので、必要に応じて編集してお使いください。新規に増やす事も可能です。 -
テンプレート編集画面は、どのテンプレートも同様です。
『編集』または『新規テンプレート登録』ボタンを押して、編集ページへ進みましょう。 -
各設定項目
1テンプレート名 編集するテンプレート名が表示されています。必須項目です。 2メール件名 メールの件名を入力します。必須項目です。 3ヘッダ
(本文上部)メールの本文上部を入力します。
メールテンプレートによって挿入される情報が違いますが、前後に挿入されるの情報は以下の通りです。
ヘッダの前に挿入される文章は、【会社名】【担当者】です。
ヘッダの後ろに挿入される文章は、会員情報や発注情報等の詳細な項目です。4フッタ
(本文下部)本文下部を入力します。
設定してあるメール署名は、必ずフッタの後に挿入される事になります。手動で返信する場合のテンプレートは、受注一覧からのメール送信で使用します。以下のように、データの挿入も可能です。この際、との挿入をするかどうか、選択ができます。
受注データ データの挿入をするかどうかは、選択できます。挿入する場合は、以下の順に全て入ります。
※内容は以下の順に入ります。
ご注文内容(注文番号・決済方法・注文総額)
ご注文詳細(注文商品・商品総額・税・送料)
ご注文者様情報(お名前・住所・メールアドレス・電話番号)
配送先情報(配送先会社名・住所・電話番号)メール署名 メール署名の挿入をするかどうかは、選択できます。
挿入する場合は、基本設定で設定された署名が反映されます。 -
【2】管理画面からの動作により配信される < 手動配信メール >
メールテンプレートの内容を確認する
テンプレート編集画面
Bカートから配信されるメールについて
【1】一般画面からの動作により配信される < 自動配信メール >
一般画面にて、会員がいずれかのアクションを行った際に、Bカートから自動的に配信される、< 自動配信メール > の配信対象となります。
会員登録時や、見積り・注文受付時のメールが該当します。

管理画面にて、管理者がいずれかのアクションを行った際に、Bカートから配信される、< 自動配信メール > の配信対象となります。
受注一覧からのメール送信や、会員の承認通知のメールが該当します。
