出荷情報編集
出荷(配送)情報の確認・編集をします。
出荷内容の取り扱いについて詳しく見ていきます。受注管理 > 出荷一覧 ページで操作ボタン内の『詳細』を押すか、
該当の出荷番号を押してください。出荷情報が表示されます。
受注情報には大きく分けて3つの項目があります
目次

出荷(配送)情報の確認と編集
出荷(配送)情報についてはページ上部内に表示されます。
編集する際は右上の【出荷情報の編集】をクリックすると編集ページへと遷移します。
※下記参照
-
配送先に指定されているお客様の情報です。
Bカート会員ID Bカートが割り振る、会員のIDです。ご注文いただいた会員のIDが表示されています。 Bカート発送ID Bカートが割り振る、発送管理用のIDです。出荷実績インポートの際、この番号に対してインポートが行われます。 送り状番号 運送会社の発行する送り状番号などがあれば、入力します。出荷実績インポートで一括の入力も可能です。 配送グループ 商品に設定してある、配送グループです。この情報を元にこの受注は送料計算されています。 出荷管理番号 基幹システムや、発送用のシステムで独自の番号があればこちらに入力してください。出荷実績インポートで一括の入力も可能です。 発送状況 受注一覧画面 の「発送状況」欄と同一になります。 発送日 発送する日を記入します。右の小さい『カレンダー』ボタンからも入力できます。直接入力する際は、半角数字とハイフンを使用して「2020-03-05」のように入力してください。出荷実績インポートで一括の入力も可能です。受注一覧画面で、発送ボタンを押すとここに押した日付で入力されます。 配送ID 会員管理より任意でご登録いただける項目です。配送先にIDが割り振られている場合のみ表示されます。 配送希望日 会員が選択した配送希望日です。 配送希望時間 会員が選択した配送希望時間です。 その他 配送先情報 郵便番号・会社名・住所・部署名・担当者名・電話番号などそれぞれ必要情報を入力ください 発送メモ 発送に関する、メモを記述できます。出荷実績インポートで一括の入力も可能です。 出荷情報を更新 出荷情報を更新ボタンを押して保存完了です。 -
商品名[商品管理番号] 商品名をクリックすると、商品の詳細ページを確認できます。商品名・商品管理番号は、商品情報編集で設定します。 セット名[品番] 商品のセット名と、品番が表示されます。セット名・品番はセット編集で設定します。 入数 セットに設定された入数です。 受注数 この受注で受け付けた数量です。 合計注文数 この受注で受け付けた合計の注文数です。 ロケーション 商品のセット情報に紐づいているロケーション情報です。 受注番号/受注日時 受注番号は出荷情報のもととなる受注情報を識別するIDとなっています。番号から直接受注詳細ページへリンクします。 カスタム項目 カスタム項目を設定している場合のみ表示されます。

出荷商品情報
出荷商品の情報を確認します。各項目は、商品の情報に設定されていなければ空欄となります。編集についてはこちらを参照してください。

分納・同梱処理
注残処理に対応した機能となります。詳しい説明は各ページにてご紹介しております。

【新規出荷情報を作成(複製)して分納】在庫不足や、メーカー直送品と混在して注文された場合、予約受付の商品と一緒に注文された場合など受注を分けたいときにお使いいただける機能です。設定方法は新規出荷情報を作成(複製)して分納をご確認ください。
【同一配送先の別の出荷データに同梱】複数の受注情報で配送先が同一の場合にお使いいただける機能です。設定方法は同一配送先の別の出荷データに同梱をご確認ください。