商品詳細ページ

商品詳細ページ編集

 

商品ページの内容は商品基本情報で設定しますが、その基本となる設定はこちらで行います。
コンテンツ管理 > 各ページ管理 > 商品詳細ページを表示します。

※ここでの設定は全商品の編集に反映されます。

 

 

商品詳細ページ設定

各設定項目

項目内容の表示方法

商品基本情報・セット情報のサイズ・素材・注意事項・説明や
商品基本情報のフリースペース(上部・中部・下部)
及び、商品ページ共通のフリースペースにおける表示方法が選択可能です。
ここでの設定は全商品に反映されますのでご注意ください。

上代表示のカスタム

一般画面の商品詳細や商品一覧で表示する上代の名称を変更します。
デフォルトで用意させていただいている項目名以外にオリジナルで表示名をご変更されたい場合はご利用下さい。

カスタム
上代として表示させたい項目名を入力
※商品詳細ページの内訳、商品一覧の表示名に反映

単価
単価を別名で表示させたいときに入力
※商品一覧での表示名のみ変更

商品基本カスタム項目

予め作成した商品基本カスタム項目の表示設定が可能です。
カスタム項目の新規作成、項目名や状態などの設定は商品基本カスタム項目をご確認ください。

 

HTMLを使用
商品情報の商品基本カスタム項目を設定する際に、HTMLを使用する・しないを選択していただけます。
※仕様上メール・ならびに帳票へはHTMLでの表示がされませんのであらかじめご注意ください。
サイトへの表示設定
サイト上に表示するかしないかを選択できます。
※非表示・表示・会員のみ表示の3つから表示範囲を選択できます。

マイページ/メールに表示
顧客毎のマイページと受注時にお送りされるメールなどへの表示をするかどうかを選択できます。
※表示・会員のみ表示・非表示の3つから表示範囲を選択できます。

商品セットカスタム項目

予め作成した商品セットカスタム項目の表示設定が可能です。
カスタム項目の新規作成、項目名や状態などの設定は商品セットカスタム項目をご確認ください。
基本的には上記の「商品基本 カスタム項目」と設定方法は同じです。

Point

セット項目に関しては帳票への表示の有無も選択していただけます。
帳票に関する設定は、管理画面>各種設定>帳票設定より設定が可能です。

商品画像公開設定 「制限しない」または「会員のみに表示」を選択します。
「会員にのみ表示」にチェックを入れると、ログインするまで画像は見れません。
商品詳細タイトル

一般画面の商品詳細ページにて、「商品詳細」と表示されているタイトルを編集します。編集方法は「見出し設定」と同様です。

デフォルト
タイトルは、「商品詳細」背景黒(#000000)にフォントが白(#ffffff)になっています。

簡易タイプ
タイトルと背景・フォントを簡単に変更できます。色の選択については、こちらを参照してください。

画像登録
任意の画像をタイトルとします。画像の横幅は、最大420px(3カラムの場合は290px)が望ましいです。詳細はファイルマネージャーをご覧ください。

HTML
デザインがデフォルトの場合、横幅は420px(3カラムの場合は290px)になります。
サイズに関わる記述の際は、ご注意ください。
空欄にすると、タイトル欄自体が表示されません。タイトルが不要な場合は空欄にしましょう。
HTMLの使用については、デザイン > HTML使用をご覧ください。

フリースペース表示

基本情報編集ページにて各商品ごとに設定可能なフリースペースの表示制限をご選択いただけます。
また、各フリースペース毎に、「制限しない」または「会員のみに表示」の選択が可能です。
「会員にのみ表示」にチェックを入れると、ログインするまで内容は見れません。

商品ページの共通フリースペース

商品詳細ページに一括で反映されるフリースペースの記述内容を設定できます。
また、各フリースペース毎に、「制限しない」または「会員のみに表示」の選択が可能です。
「会員にのみ表示」にチェックを入れると、ログインするまで内容は見れません。

 

基本情報編集で設定可能なフリースペースとの違いは以下の通りです。

該当商品にのみ表示される=基本情報編集で設定可能なフリースペース
全商品に表示される=商品詳細ページで設定可能なフリースペース
レコメンド機能

レコメンド表示名
商品がレコメンドされる場合に表示される文字を入力します。

※設定がない場合は、『おすすめ商品』になります。

                          

レコメンド表示数
表示したいレコメンド数を1~30個まで選択することができます。

在庫表示

商品の在庫の表示をする/しないを選択できます。

 

在庫表示切替機能

在庫の表示方法のパターンを登録していきます。

 

 

各設定項目

ID

表示のパターンはサイトとして5つまで設定でき、商品セット毎にその中から選択可能です。
IDは何番目の在庫表示パターンかを示しています。

設定名

在庫表示パターン名の設定名を入力します。この設定名が、商品詳細ページにて在庫表示を選択する際にプルダウンメニューに表示されます。

在庫あり

「在庫あり」時の在庫表示の方式を決定します。
(商品詳細ページ、在庫わずかになる数量で指定した数量より多い在庫数を「在庫あり」と呼びます)
個数表示の場合、在庫数が表示されます。文字表示の場合は、任意の設定していただく任意の文字列が表示されます。

在庫わずか

「在庫わずか」時の、時の在庫表示の方式を決定します。
(商品詳細ページ、在庫わずかになる数量で指定した数量より多い在庫数を「在庫あり」と呼びます)
個数表示の場合、在庫数が表示されます。文字表示の場合は、任意の設定していただく任意の文字列が表示されます。

在庫切れ

「在庫切れ」時の、時の在庫表示の方式を決定します。
個数表示の場合、在庫数が表示されます。文字表示の場合は、任意の設定していただく任意の文字列が表示されます。

在庫無制限

「在庫無制限」時の、在庫表示の方式を決定します。
個数表示の場合、0が表示されます。文字表示の場合は、任意の設定していただく任意の文字列が表示されます。

在庫表示切替機能(一般画面での表示)

一般画面での在庫表示
例:在庫わずかになる数量「10」セット以下と設定した場合

在庫10個のとき、表示は 1「○」

在庫9~1個のとき、表示は 2「△」

在庫0個のとき、表示は 3「×」となります。

なお、○△×以外にも任意の文字列に設定可能です。
※下記画像参考