ショップ設定
ショップの設定をしましょう。
まずは、ショップの基本となる設定項目からはじめます。
基本となる情報は、以下の3箇所の設定で完了です。
基本設定
では、管理画面 > 各種設定 > 基本設定のページを表示してみましょう。

ショップネーム | ショップ名を設定します。 |
---|---|
管理者メール機能 |
Bカートでの全てのメール機能に関連しています。必ず設定しましょう。 管理者メール名前 管理者メールアドレス 管理者メールアドレス(CC) メール署名 |
消費税 | 消費税の変更に対応します。 さらに、小数点部分の処理を選択できます。 |
SEO対策 | SEO用タイトル・キーワード・ディスクリプションを、業務と商材によって変更します。 決まらない場合は、後回しにしてもオープンに差し支えはありません。後に忘れずに設定される事をおすすめします。 |
更新 | 『更新ボタン』を押して、設定の保存完了です。 |
詳細は、各種設定 > 基本設定 のヘルプをご参照ください。
会社情報
続いて、会社の情報を入力します。一般画面の上部のヘッダーメニューにある、『会社概要』に表示されます。

管理画面 >コンテンツ > 各ページ管理 > 会社概要 のページを表示します。
非公開にもできますし、省略できる項目もあります。
ここでは、まずは必要な項目を入力しておきましょう。
会社情報 | 省略できる項目は、詳細で解説いたしますが、初期状態のサンプルのままにならないようにご注意ください。 |
---|---|
営業時間 | 営業時間・定休日をを表記します。カレンダーへの表示も設定できますが、別の機会に解説いたします。 |
※ 詳細は、コンテンツ > 各ページ管理 > 会社概要 ヘルプを参照してください。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記を入力します。不要な場合は、ここの設定で「非表示」にできますので確認しておきましょう。
一般画面の下部のフッターメニューにある、『特定商取引法に基づく表記』に表示されます。

管理画面 >コンテンツ > 各ページ管理 > 特定商取引法に基づく表記 のページを表示します。

ページ公開設定 | もし特定商取引法に基づく表記が必要無い場合、非公開にしましょう。 一般画面に表示されなくなります。 |
---|---|
販売者情報 | 全て、基本情報や会社概要の設定が代わりに表示されます。 表記を変更したい場合は、こちらで入力しましょう。 |
各取引関連情報 | 初期状態の入力はあくまで一例ですので、各々のシステムによって変更してください。 |
更新 | いずれの管理画面でも、設定を保存するには『更新』などの下部のボタンを押してください。 |
※ 詳細は、コンテンツ > 各ページ管理 > 特定商取引法に基づく表記 ヘルプを参照してください。