よくあるご質問 ~商品管理編~
商品管理に関するQ&A
商品管理において、よくあるご質問をまとめております。
商品基本情報について
|
---|
A1: 『Bカート商品ID』につきましては登録順に自動採番となり、任意の値にご変更頂くことは出来かねております。 また、一度削除されたBカート商品IDは欠番扱いとなり、同一のID等を再度ご利用いただくことはできませんのでご留意ください。 |
商品セット情報について
Q1:『入数』とは何ですか? |
---|
A1: 『入数』とは、該当の商品セットに商品がいくつ入っているかを設定いただく項目でございます。 (例)100円の商品を5つのセット商品として500円で販売する場合 |
Q2:セット数に登録上限はありますか? |
A2: セット商品の登録数に関しましては、現状上限は設けておりません。 しかしながら、登録数が多くなるとページ読み込み等の挙動が重たくなる可能性がございます。 一般画面からの見え方などを考慮いただき、貴社にてご判断ください。 |
商品登録や編集について
Q1:登録済みの商品を、一括で削除や編集できますか? |
---|
A1: 管理画面からの一括削除は出来ませんが、商品情報をCSVへエクスポートし削除フラグや編集内容を入力後に 『商品インポート』することで一括での削除や編集が可能です。 商品情報CSVの各項目や詳細に関しましては、商品インポートページ【CSVファイル仕様書のダウンロード】から仕様書をご確認ください。 |
Q2:商品基本情報と商品セット情報の違いは何ですか? |
A2: 商品基本情報には、商品名や商品画像など基本となる情報を登録いただき、 商品セット情報には、セット名、単価や数量・入数など販売に関する内容を登録ください。 Bカート上に商品を登録する場合には商品基本情報と商品セット情報のどちらも登録いただく必要がございます。 |
Q3:カテゴリの登録数に上限はありますか? |
A3: カテゴリ管理にて登録いただける件数については、現状上限を設けておりません。 ※カテゴリは一覧のみでの管理となり、CSV等で一括登録・変更・削除は出来ませんのでご留意ください。 |
Q4:カテゴリの並び順を変更したい。 |
A4: 『表示優先度』をご登録いただくことで任意での並び替えが可能となっております。 商品管理 > カテゴリ管理 > 該当カテゴリの『表示優先度』項目 にて数値を入力してください。 ※数値の高いものが上位に表示される仕様でございます。 |
その他
|
---|
A1: 商品ごとの『表示順』を設定いただく事で並び替えが可能です。 商品管理 > 商品一覧 > 「基本情報編集」 > 『表示順』 をご登録ください。(数値の高いものが上位に表示されます。) ※並び順で優先される項目は、(在庫切れ)> 表示順(優先度)> Bカート商品ID となり、 「表示順(優先度)」を設定していても、在庫切れの商品の場合は、在庫のある表示順最後尾の商品の下といった形で繰り下げの状態となります。
|
Q2:カテゴリを会員やグループごとに出し分けしたい |
A2: カテゴリ表示に関しましては、会員やグループに合わせて出し分けする機能がございません。 しかしながら、『カスタムCSS』をご活用いただくことで設定が可能となります。(記述例) ※カスタムCSSに関しましてはサポート対象外となっておりますので記述内容についてご案内することは出来兼ねます。 |
Q3:クリスマス商品など対象商品だけを割引することは可能ですか? |
A3: 一定期間内だけ対象商品の価格を割引したいといった場合には商品グループをご活用ください。 各商品グループごとに『掛け率』や『掛け率種別』を設定いただくことが可能です。 |
Q4:一般画面からの検索にヒットする項目が知りたい。 |
A4: Bカート上の商品検索において、ヒットする項目や検索文字の判断に関しましては、こちらをご確認ください。 |
Q5:商品が一般画面に表示されない。 |
A5: 商品基本情報もしくは商品セット情報の『状態』が非表示になっていないかご確認ください。 表示に設定されていても一般画面に反映されない場合は、非表示フィルタのグループに該当していないかご確認ください。
|
Q6:ランキングを任意の順番で作成することは可能ですか? |
A6: 【マニュアル設定】に変更いただくことで、任意のランキングを作成することが可能です。 コンテンツ > 各ページ管理 > トップページの【編集】 > 『ランキング設定』項目 にて【マニュアル設定】を選択 |