複数サイトの運営をご検討中のお客様
複数サイトの運営をご検討中のお客様
複数サイトのご契約を頂くにあたって、1サイト目の情報をコピーして構築する場合の手順をご紹介します。
CSVデータを活用して一括で登録出来る項目と、手作業でのコピー&ペーストが必要な個所がございます。
※なお、こちらのページでは、2サイト目のご契約時を想定してのご案内とさせて頂いておりますが、以降3サイト目等につきましても同様の手順となります。
1基本設定を同じにする
現在ご契約頂いております、1サイト目に設定されている、
「オプション設定」「コンテンツ設定」「価格グループ」「表示グループ」「配送グループ」の各設定を確認しましょう。
オプション設定 | 後ほど1サイト目からエクスポートするCSVデータをそのまま取り込めるようにするために、 「カスタム項目」や「対応状況」等の項目を2サイト目でも同様に作成頂く必要がございます。 管理画面 > 各種設定 > オプション設定 にて「配送サイズの利用有無」や、「特別送料の利用」などの設定を、 1サイト目の設定内容と一致させてください。こちらの設定で不足があると、CSVデータがうまくインポートできない場合がございます。 ※オプション設定のページもあわせてご参考くださいませ。 |
---|---|
コンテンツ設定 | オプション設定と同様に、「カスタム項目」等のデータを統一させましょう。 管理画面 > コンテンツ > 各ページ管理 内の「商品一覧ページ」や、「商品詳細ページ」などの設定を、 1サイト目の設定内容と一致させてください。こちらの設定で不足があると、CSVデータがうまくインポートできない場合がございます。 ※各ページ管理のページもあわせてご参考くださいませ。 |
価格グループ | 管理画面 > 会員管理 > 価格グループ設定 にてご確認いただけます。 同じ設定になるように、画面を見比べながら、新サイトへも同一の設定を行ってください。 ※CSVでのエクスポートは出来かねておりますので、手動設定が必要となります。 ※価格グループ設定のページもあわせてご参考くださいませ。 |
表示グループ | 管理画面 > 会員管理 > 表示グループ設定 にてご確認いただけます。 同じ設定になるように、画面を見比べながら、新サイトへも同一の設定を行ってください。 ※CSVでのエクスポートは出来かねておりますので、手動設定が必要となります。 ※表示グループ設定のページもあわせてご参考くださいませ。 |
配送グループ | 管理画面 > 各種設定 > 配送設定 にてご確認いただけます。 同じ配送グループの設定になるように、画面を見比べながら、新サイトへも同一の設定を行ってください。 ※CSVでのエクスポートは出来かねておりますので、手動設定が必要となります。 ※配送設定のページもあわせてご参考くださいませ。 |
1サイト目と同様の内容に設定が完了していれば、2以降で1サイト目から出力するCSVデータを、
項目の変更等をせずに直接2サイト目にインポートすることができます。
各ページの設定方法は、1サイト目と変わりませんので、同様にご設定を進めてください。
2サイトデザインを整える
続いて、サイトデザインの必要情報を1サイト目からコピーします。
1サイト目とデザインを変更する場合は、この手順は飛ばして頂いても問題ございませんが、
ヘッダーメニューや、各ページのフリースペースにてHTMLでの入力等がある場合、手動でのコピー・ペースト作業が必要になります。
デザイン管理 | 「トップレイアウト」や「サイドレイアウト」、「見出し」などを1サイト目と同じにする場合はご変更下さい。 管理画面 > デザイン管理 よりそれぞれのページにてご確認頂く事が可能です。 ※デザイン管理のページもあわせてご参考くださいませ。 |
---|---|
コンテンツ設定 | 「ヘッダーメニュー」や「サイドバナー」、「商品表示数」などを1サイト目と同じにする場合はご変更下さい。 1の基本設定統一時にご変更頂いている場合は、飛ばして頂いても問題ございません。 ※コンテンツのページもあわせてご参考くださいませ。 |
各フリースペース | 「商品詳細ページ」を除いた、各ページ内にて設定されたフリースペースを、1サイト目と同じにする場合はご変更下さい。 ※コンテンツのページもあわせてご参考くださいませ。 |
3商品情報を登録する
1サイト目に登録済の商品情報を、CSVにてエクスポート⇒インポートの作業を行います。
1 ~ 2 までの設定で、1サイト目とCSVにおける出力項目が一致する場合は、取り出したデータを直接2サイト目にインポート頂く事が可能です。
商品画像のアップロード | 1サイト目に登録されている商品画像をそのまま2サイト目でもご利用頂く場合、 自社内にて該当画像を保持頂いていれば、該当画像を直接2サイト目のファイルマネージャにアップロード頂けますが、 もし画像をすでに削除されてしまっている場合、1サイト目のファイルマネージャよりダウンロード頂く必要がございます。 一括でのダウンロードやアップロードも可能な為、必要画像を整理し、2サイト目のファイルマネージャにアップロード下さい。 |
---|---|
商品情報のエクスポート | 1サイト目より登録済商品をエクスポートしましょう。 取り扱う商材が異なる等で、新商品を登録する場合は、この作業は飛ばして頂いて問題ございません。 1サイト目の管理画面 > 商品管理 > 商品一覧ページ にて、必要商品のCSVエクスポートを行い、必要な商品データを保存してください。 |
商品情報のインポート | 1サイト目にてダウンロードしたCSVファイルを、2サイト目の商品情報としてインポートします。
2サイト目の管理画面 > 商品管理 > 商品インポート にて、エクスポートした商品データをそのままインポートすることが可能です。 |
4会員情報を登録する
「商品情報」と同様に、1サイト目に登録済の会員情報を、CSVにてエクスポート⇒インポートの作業を行えます。
1 ~ 2までの設定で、1サイト目とCSVにおける出力項目が一致する場合は、取り出したデータを直接2サイト目にインポート頂く事が可能です。
会員情報のエクスポート | 1サイト目より登録済の会員情報をエクスポートしましょう。 会員情報は引き継がない、という場合、この作業は飛ばして頂いて問題ございません。 1サイト目の管理画面 > 会員管理 > 会員一覧ページ にて、必要な会員情報のCSVエクスポートを行い、会員データを保存してください。 |
---|---|
会員情報のインポート | 1サイト目にてダウンロードしたCSVファイルを、2サイト目の会員情報としてインポートします。
2サイト目の管理画面 > 会員管理 > 会員インポート にて、エクスポートした会員データをそのままインポートすることが可能です。 |
また、1サイト目にてご利用頂いておりました【Bカート会員ID】【Bカート商品ID】【BカートセットID】【カテゴリID】等の、
Bカート上で自動採番される各IDにつきましては、コピー頂く事が出来かねております。
新サイト側では、登録順に新たに自動採番されますので、あらかじめご承知おきくださいませ。
外部決済をご利用いただいております場合、利用中の外部決済によっては、複数サイト分の追加契約が必要になる場合もございます。
お手数ではございますが、各該当決済企業様へご確認を頂きますよう、お願いいたします。
こちらのページでは、必要と想定される手順を一通りご案内させて頂いておりますが、
2サイト目の運用方法に合わせて、不要な個所はスキップ・変更等を行いながら作業を行ってください。